バナー画像 Human Resources | ヒューマンリソーシズ

トップページ

マッチングサービスの作り方 Step1【準備編】

このサービスでは、WordPressを使ってマッチングサービスを作るための初期設定について説明します。

使用するプラグイン

・Ultimate Member:ユーザー登録・ログイン・会員登録

・Advanced Custom Fields(ACF):投稿に独自の入力項目を追加する機能

 

やること

1.WordPressをインストール

2.上記の2つのプラグインをインストールして有効化

3.テーマは子テーマ(Cocoon子テーマなど)を使用し、カスタマイズに備える

 

次は「Step2」でユーザー登録や権限設定を行っていきます。

 

マッチングサービスの作り方Step2【ユーザー登録とロール設定】

このページでは、マッチングサービスを提供する上で必要となる「ユーザー登録」と「ユーザー権限(ロール)」の設定方法について解説します。

使用プラグイン

・Ultimate Member:会員登録、ログイン、ユーザーごとのプロフィール管理などを行うためのプラグインです。

やること(ステップ順)

1.Ultimate Memberのインストールと有効化

・WordPressの「プラグイン→新規追加」から「Ultimate Member」で検索してインストールします。

2.ユーザーロールの作成

・例:

・発注企業用ロール(project-owner)

・受注者用ロール (freelancer)

・Ultimate Member→ユーザー権限から作成可能です

3.登録フォームの作成

・各ロールごとに専用の会員登録フォームを作ります。

・「Ultimate Member→フォーム」で新規作成。

4.アクセス権限の設定

・特定のページをログインユーザー専用にするなど、ロール別に制限をかけます。

 

次の「Step3」では、発注企業が案件を投稿する機能の作成方法を解説します。

 

マッチングサービスの作り方Step3 【案件当行と一覧表示】

このページでは、マッチングサービスの中核である「案件投稿機能」の作成と、投稿された案件を一覧表示する方法について解説します。

使用プラグイン

Advanced Custom Fields(ACF):投稿画面の独自の入力欄を追加できます。

 

やること(ステップ順)

1.ACFのインストールと有効化

・WordPressの「プラグイン→新規追加」から「Advanced Custom Fields」で検索してインストール。

2.案件投稿用のカスタムフィールド作成

・例:予算・契約形態・募集期限・書き方など

・ACF→フィールドグループ→新規作成→投稿タイプ「投稿」に割り当て

3.投稿者権限を企業ロールに付与

・Ultimate Memberの設定で「project-owner」ロールに「投稿権限」を持たせる

4.案件一覧ページの作成(任意)

・投稿の一覧を表示する専用ページを固定ページで作成し、必要に応じて条件付き表示も検討

 

これで、企業が案件を投稿し、フリーランスが閲覧・応募できるマッチングの基盤が完成します。